STRAIGHTナットリベットとナッターが届きました♪使い方簡単♪

STRAIGHTのナットリベット到着♪

ポリカーボネートに続いて、この板をフェンスに取り付けるために使うナットリベットも届きました。

ナットリベットはブラインドナットとも呼ばれ、薄板に片側からナットを取り付けることができる優れものです。

ナットリベットは、1袋10個入りで468円。

合計150個注文したので、468円×15袋=7020円です。

数が多いだけに結構します。。

ナットリベットのサイズは大きいほど強度が高くて安心なのですが、取り付けられる側のアルミフェンスの支柱の関係上、M4サイズが最大でした。

ちなみに購入したのは、STRAIGHT(ストレート)のアルミ製ナットリベット10ピース、サイズはM4×0.7です。

ナットリベットには他にも鋼製、ステンレス製のものもあるのですが、かしめ易さでいえばアルミ製が一番です。

逆に強度はこれらの中では一番低いのですが、今回ポリカを固定するような用途であればアルミ製のナットリベットで全く問題ないです。

ストレートのナットリベット
↑購入したSTRAIGHT(ストレート)社製のナットリベット

STRAIGHTのナッターも到着♪

ナットリベットをかしめて薄板に取り付ける工具、ナッターも併せて注文していたのですが、

こちらも無事に届きました。

ナットリベットと同じくこのナッターも工具メーカーSTRAIGHT(ストレート)の扱う商品です。

ただしこのナッター、製造はSTRAIGHTが行っているわけではなく、製造者は台湾のNCGという工具メーカーです。

パッケージとナッター本体にも「NCG」の記載があります。

このナッター使ってアルミ製のナットリベットを128個かしめましたが、マンドレル(軸)が壊れることもなく、問題なく使えましたので、品質には問題なさそうです。

西園寺がこのSTRAIGHTナッターを選んだのは、M3、M4、M5、M6の4サイズのナットリベットがかしめられること、ナッターとして以外にも通常のリベットの取り付け用としても使えてお得なためです。

5000円と市販のナッターの中では安い方ですが、十分使えます。

ストレートのナッター
↑購入したSTRAIGHT(ストレート)のナッター
ストレートのナッター説明
↑ストレートのナッターの箱裏説明書
ストレートのナッターセットの中身
↑ストレートのナッターセットの中身

ナットリベットとナッターの使い方はとても簡単♪

ナットリベットナッターが揃ったので、早速、予行演習します。

ナットリベットナッター使い方が分からない方のためにも写真付きで書いていますので、参考にして頂ければ幸いです。

いきなりナットリベットを本物に取り付けてみて失敗したら大変ですしね。

まずは、ナッター単体でかしめてみます。

これが元々のナットリベットです↓

当然、円筒部分はストレートのままです。

オリジナルのナットリベット
↑取り付け前のナットリベット

ナットリベットナッターの先端に取り付ました。

ナッターのマンドレル(軸)の先端とナットリベットの先端を合わせるのがコツです。

ナットリベットをナッターに取り付けたところ
↑ナットリベットをナッターに取り付けました

ナッターのハンドルを握って、ナットリベットを少しかしめます。

ナットリベットの根元の部分が少し膨らんできました。

ナットリベットを少しかしめ
↑ナッターでナットリベットを少しかしめました

さらにナッターのハンドルを握り込み、完全にかしめ完了です。

ナットリベットの根元が完全にかしめられて二段腹のようになっているのがわかります。

実際にはこのシワに板を挟み込むことで板にナットリベットを取り付けることができるのです。

いかがでしょうか?使い方わかりました?

ちなみに、かしめるときに握り込み過ぎるとナッターの軸(マンドレル)が破断します。

完全にかしめ終わると握り込みの抵抗が急に大きくなるので、かしめる時には握り込みの感触に集中しましょう。

ナッターでナットリベットを最後までかしめ
↑完全にかしめ完了♪

ナットリベットを実際に板に固定してみます

先ほどは、ナットリベット単体でかしめましたが、今度は実際にかしめて板に固定してみます。

予行演習に使ったのは家にあったステンレスの薄板です。

まずは穴あけ。

今回使用するナットリベットのサイズはM4なので、下穴のサイズは6mmです。

ドリルで6mmの穴を開けます。

ステンレス薄板に6mm穴開け
↑ステンレスの板に6mmの下穴を開けます♪

開けた穴にナットリベットを差し込みます。

穴にナットリベットを差し込み
↑開けた穴にナットリベット(M4)を差し込みます

ナットリベットを差し込んだところを表側からも見てみます。

薄板にナットリベット差し込み(表から)
↑差し込んだところを表側から見てみます♪

浮いたりすることなく、しっかりとはまっています。

次はいよいよナッターでかしめます。

ナットリベットをナッターでかしめ
↑ナッターでかしめます♪

カシメが完了して、ナットリベットが完全に板に固定されたところです。

ナッターによるナットリベットのかしめ完了
↑かしめ完了!完全に固定されました。

これで無事にステンレス板にナットリベットを固定することができました。

つまり、ステンレス板にネジ穴を取り付けることができました。

この穴にM4のボルトを固定することができます。

ナッターナットリベットを使った予行演習も終わったので、あとは本番あるのみ!

関連記事

inserted by FC2 system